このウェブサイトはクッキーを利用し、アフィリエイト(Amazon)リンクを含んでいます。サイトの使用を続けることで、プライバシー・ポリシーに同意したとみなします。

2015年8月1日

Thumbnail of post image 062
2015年8月1日より、私が運営する四つのサイトに掲載していたコンテンツを、新しい一つのドメイン nagaitoshiya.com のもとに集約することにしました。長期的に著作活動を続ける上での決断ですので、御理解を賜りますようお願い申し上げます。

2011年4月1日

Thumbnail of post image 012
2011年度より、私が管理するサイトを大規模に再編成します。これまで永井俊哉ドットコムで公開してきたコンテンツは、システム論アーカイブに移転し、そこで保存します。新コンテンツは、システム論ブログで公開し、システム論ウィキで体系化します。また、読者の積極的な参加を促すために、システム論フォーラムを開設します。

2011年1月1日

Thumbnail of post image 151
2011年より、永井俊哉ドットコムの後継ブログを開設します。これまでのブログが、商用ソフトである MovableType を使用していたのに対して、新しいブログは、オープンソースの WordPress をブログソフトとして使用しています。WordPress は、テーマやプラグインが豊富なので、便利です。

2006年2月2日

Thumbnail of post image 196
新しいブログとして、英語編を追加します。英語の文章は、これまで日本語のサイトに入っていたのですが、これでは、日本語、英語どちらの読み手にとっても読みにくいので、分離することにしました。

2005年10月16日

Thumbnail of post image 175
日本人は、外国人と比べて長文が嫌いな人が多い。ブログでも、文章は1600字以内が好ましいというルールすらあって、短文が投稿される傾向がある。短文化の傾向は、Twitter のようなソーシャル・メディアの普及でさらに促進されている。他方で、海外では、グーグルが長文のウェブページを重視するなど、逆の傾向がある。日本人がなぜ短文が好きで、長文が苦手なのかを考えたい。

2005年1月2日

Thumbnail of post image 115
2005年1月から、永井俊哉ドットコムは、Movable Type 3.1 を用いてブログという形でサイトを再構築します。引越しは、今年度内には完了したいと思っています。引越しが完了すれば、新規のコンテンツをRSSで配信します。そうすれば、メールマガジンに加え、新しい形でのプッシュ型サービスが提供できます。つまり、読者は、RSSリーダーを使って、更新したばかりのウェブページをタイムリーかつ集約的に読むことができます。